【めかお】うさおとくまおが乗れる多脚マシン

夏のワンフェス(WF2022s)向け新作ができました。

以前作成した「うさおとくまお」が乗れるサイズのマシンです。
*「うさおとくまお」ご購入はこちらから → ゴズワークスショップ「うさおとくまお」

メカなので「めかお」(仮称)にしておきます。うさお→くまお→めかお。。

多脚マシンを作ろうと思って、できあがったらムシ苦手なのにムシっぽくなってしまった…。

全長65ミリほどの小さなメカです。いい具合にまとまったかなと思います(^^)

目次

1.購入して頂いた方へ

以下、制作記↓

2.CG制作(ZBrush)

3.パーツ

4.仮組み

5.塗装/スミ入れ/目のキラキラ

6.完成!

7.おまけ(プロトタイプ)

1.購入して頂いた方へ

■組み立て方など、特に見たまま完成できそうですがいくつか補足を記載します。↓

 1.全体的に:差し込みがゆるいので真鍮線、瞬間接着剤、引っ付き虫などで補強してください。

 2.はしご:特に上下はありません。しっくり来る方で取り付けてください。

 3.しっぽ:垂直でデザインしましたがお好みで斜めにしたり、上下逆などにしたり自由に取り付けてください。

 4.脚のカバー:4つすべて同じものです。上下の向きは好きな方で。角度は脚の台形型の筒の部分と水平になるように取り付けるとスッキリするかと思います。

 5.予備パーツ:折れやすそうな”はしご”と、なくしやすそうな”ポール”、”オイルキャップ”の3つは2セット入れています。緊急時にご活用くださいませ。

 6.素体フィギュア:付属のフィギュアは切ったり削ったり盛ったり塗ったりオリジナルフィギュアの改造ベースにしてみてください。

 7.オイルキャップ:一度はめると外しづらいです。先に下穴を貫通させておくと、はずす時に裏から細い真鍮線などで押し出せると思います。

 8.四本脚とメカ部分:脚の付け根が折れやすいです。サポート跡を除去する際など力の入れ具合にご注意ください。

■自由にアレンジして楽しんでもらえたらうれしいです(*^^*)

■いつもお知らせしている共通の注意事項も併せてぜひ御覧ください。 → ■3Dプリンター出力品をご購入された方への注意事項■

■塗り絵を用意しました。色塗りの検討にご活用ください。

 

以下は制作の記録です↓

2.CG制作(ZBrush)

3.パーツ

3Dプリンターで出力したパーツです。全15パーツの予定*販売までに調整するかもしれません

→全15パーツで確定しました。

4.仮組み

組んでみました。いいかも(*^^*)

↓くまおもばっちり乗れます。ハンドルが顔に近い笑

5.塗装/スミ入れ/目のキラキラ

ラッカー塗料+イージーペインターでぷしゅっと塗りました。

↓いつもの塗装基地(ござ+ダンボール)と塗装グッズ

↓塗装したり出力したり、調整中の頃の写真

↓素体はウォームホワイトでツヤツヤののっぺらに

一通りメインの色が塗れたので仮組み。

↓水色×グレー と 赤×ガンメタル

きれいに塗れたしここでやめたい衝動に駆られたけどモールドが目立つ方がいいかと思ってスミ入れしました。

↓アクリガッシュとファレホモデルエアーで黒っぽいグレーっぽい色をばしゃばしゃと塗って、ティッシュや綿棒で拭き取り

目をキラキラにするために、キラキラ折り紙を丸く切って目の穴に入れて、透明UVレジン(SK本舗さんのソーリーレジン)を入れて固めました。

↓クラフト用ハサミでキラキラ折り紙を丸く切り抜いて埋め込んでいるところ

6.完成

そんなこんなで完成しました。

7.おまけ(プロトタイプ)

めかおの作り始めからできるまでの変遷をお届けします。

↓最初は日々の「らくがきZBrush」シリーズから生まれました

↓安定感がほしくて、重心を低めに。ムシっぽい

↓脚6本は大変そうなので4本にして本体を円筒型+バトル調に

↓ケーキっぽいなと思ったのでいっそのことケーキに

↓二人乗りもいいなと思ったので(横並び座席 と 前後並び座席)

↓円筒型やめて楕円形に

↓この辺でしっくりきたので大まかな形が決まりました

↓ボディの先端を別パーツ化(白い部分)

↓完成間近、ハンドルとしっぽ変更前の状態

こんな感じで形になっていきました。

おしまい

●WF2022S新作第2段です。こちらもぜひ御覧ください↓

カテゴリー : フィギュア制作

hanju_eyecatch
3Dプリンター
Web制作
ZBrush
イベント
フィギュア制作
プラモデル
自作マンガ
雑記